自分の居場所NESTをつくる、そんな毎日・・・インテリア、家具、デザイン、木工 - そしてこれからは自分磨きの毎日・・・
夏休みも終わって9月に入り、そろそろ卒業後の事をちゃんと考えなければいけません。
まじめな話です。
私の中では「独立」ってのが基本にあるわけですが、
卒業後すぐに独立できるのか、それともどこかへ一度「修行」に出るべきなのか。
技術のほか、木工機械や材料などを扱う業者との関係作り、販売方法など
未知なることがたくさんありなかなか頭を悩ませます。
独立志向の同級生ともそんな話でお昼休み中ずっと盛り上がります。(居酒屋ならもっと盛り上がるなぁ)
もしすぐ独立するなら卒業する時点で受注が入ってないときついよねー、なんて話をしたり。
そこで考えました。
今から少しずつなにかを作っていこう、と。大きくないものね。
受注がなくても売れるものがあればなんとかなるんではないかという浅はかな考えです。
前にはペン立てを作り始めて、断念してしまいました。。。ちょっと材料がね。。。拾い物でよくなかったものでね。。。
皆様にもご意見をいただければと思います。
「こんなもの欲しい。あったらいいのに。」なんてものを。
木のものにしてくださいね。
あ、なんだったら卒業後の受注も受け付けます!こっちは大物のほうがいいっす!テーブルとか。
よろしくお願いします!!
まじめな話です。
私の中では「独立」ってのが基本にあるわけですが、
卒業後すぐに独立できるのか、それともどこかへ一度「修行」に出るべきなのか。
技術のほか、木工機械や材料などを扱う業者との関係作り、販売方法など
未知なることがたくさんありなかなか頭を悩ませます。
独立志向の同級生ともそんな話でお昼休み中ずっと盛り上がります。(居酒屋ならもっと盛り上がるなぁ)
もしすぐ独立するなら卒業する時点で受注が入ってないときついよねー、なんて話をしたり。
そこで考えました。
今から少しずつなにかを作っていこう、と。大きくないものね。
受注がなくても売れるものがあればなんとかなるんではないかという浅はかな考えです。
前にはペン立てを作り始めて、断念してしまいました。。。ちょっと材料がね。。。拾い物でよくなかったものでね。。。
皆様にもご意見をいただければと思います。
「こんなもの欲しい。あったらいいのに。」なんてものを。
木のものにしてくださいね。
あ、なんだったら卒業後の受注も受け付けます!こっちは大物のほうがいいっす!テーブルとか。
よろしくお願いします!!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
学校って春まで??
木の押入れケースみたいのがあったらいいのになあって思ってたー。 引き出しになってて、ばらせて連結もできてみたいな。
転勤先によっては部屋がすんごく狭いかもしれないらしく、家具が置けなくなることもあるから家具は増やさないようにしないとないんだけど、プラスティックの押入れケースってねえ。。。押入れに入れる分にはまあいいけど、部屋に置くとなると味気ないよね。。。いいのないかな?
木の押入れケースみたいのがあったらいいのになあって思ってたー。 引き出しになってて、ばらせて連結もできてみたいな。
転勤先によっては部屋がすんごく狭いかもしれないらしく、家具が置けなくなることもあるから家具は増やさないようにしないとないんだけど、プラスティックの押入れケースってねえ。。。押入れに入れる分にはまあいいけど、部屋に置くとなると味気ないよね。。。いいのないかな?
Re
ありがとう^^
なるほどねー。
言い方を変えると「分解できるタンス」ってことかな。
希望は引き出し一個単位?
3個くらいなら「チェスト」いう名前であるかな。
http://hiromatsu.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=188969&csid=0
http://www.unico-fan.co.jp/products/detail.php?product_id=3163
衣装ケースみたいに奥行きのあるやつは見当たらないね。
強度の問題もあるのかな?
全てを無垢の板材で作ると、重くて値段も高くなりそうだな。
角材で枠を組んで、引き出しだけ無垢にするか。。。
んー、妄想は膨らむ!
楽しいなー^^
アイデアありがとう!じっくり考えてみます!
卒業は3月だよ。
今は何かを作るにも木工機械が使えない状況なので、大きいものはあまり作れないんだ。
だから今は小物をせこせこ作ろうかな、と。
直近ではブックエンドなどを作ろうと思ってます。
身近なもので木の良さを味わってもらいたいってのもあるしね。
またなんかあったらよろしく!
なるほどねー。
言い方を変えると「分解できるタンス」ってことかな。
希望は引き出し一個単位?
3個くらいなら「チェスト」いう名前であるかな。
http://hiromatsu.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=188969&csid=0
http://www.unico-fan.co.jp/products/detail.php?product_id=3163
衣装ケースみたいに奥行きのあるやつは見当たらないね。
強度の問題もあるのかな?
全てを無垢の板材で作ると、重くて値段も高くなりそうだな。
角材で枠を組んで、引き出しだけ無垢にするか。。。
んー、妄想は膨らむ!
楽しいなー^^
アイデアありがとう!じっくり考えてみます!
卒業は3月だよ。
今は何かを作るにも木工機械が使えない状況なので、大きいものはあまり作れないんだ。
だから今は小物をせこせこ作ろうかな、と。
直近ではブックエンドなどを作ろうと思ってます。
身近なもので木の良さを味わってもらいたいってのもあるしね。
またなんかあったらよろしく!