自分の居場所NESTをつくる、そんな毎日・・・インテリア、家具、デザイン、木工 - そしてこれからは自分磨きの毎日・・・
昨日はいい日でした。
ワークショップというものに初めて参加してきました。
「手縫いでつくる革小物」 by 暮らすルーム でいいのかな?
違うな。 by Ohama先生だもんな。
まあとにかく手縫いでカードケースを作りました。
早く家を出て、会場の世田谷ものづくり学校の隣の世田谷公園で
のんびりおにぎりを食べました。いい日和。
フリマもやってました。
帰りに横浜では雨が降っていて、
どうせなら傘を買おうといろいろ探したけどいいものが見つからず。
なんか既に自分の中のイメージがあるんですよね。
濃いグレーに赤いステッチが入ってる、骨の多い傘。
そうそうないですわな。
なのでステッチは自分でやってみる方向に決めました。ベースはこれかな。
ステッチ勉強しなきゃね。
僕、赤いステッチ好きみたいです。
お気に入りマフラーもそうだし、昨日作ったカードケースも
6色の中から赤い糸を選んでました。
初心者が四苦八苦しながら作ったので
出来上がったそばから味が出てます。いいです。将来が楽しみです。
作ってるときはとにかく真剣でした。
うまく作りたい一心ですごく集中します。
ちょっとしたズレとか、細かい部分も気になって気になって仕方がない。
こういう気持ちは、作ってるものが自分のものだから?
逆に、仕事として自分が使わないものを作るときはこういう気持ちにならないのだろうか?
今の僕にはわからないけれど、
僕が家具を作り始めて、この気持ちが全くなかったら
僕はものづくりに向いていない。
「自分の仕事をつくる」にも書かれていた。
現代は『こんなもんでいいっか』で作られたものに囲まれて生活している。
それが人々の心を貧しくしているのではないか、と。
今日はこのへんで。
楽しい感じを書こうと思って書き始めたのに、
またこんな内容に。。。
まあ、僕のブログなんてこんなもんでいいっか。。。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
ありがとうございました!
先日はお疲れ様でした!
イエローの革に赤のステッチ素敵に仕上がりましたね。
コバの磨きにも人一倍こだわっていたし、さすが職人さんを目指している人だ~と。
他の人のために作るときはさらに細かいことが気になりますよ~きっと。
家具職人修行頑張って下さいね^^応援してます!
イエローの革に赤のステッチ素敵に仕上がりましたね。
コバの磨きにも人一倍こだわっていたし、さすが職人さんを目指している人だ~と。
他の人のために作るときはさらに細かいことが気になりますよ~きっと。
家具職人修行頑張って下さいね^^応援してます!
初コメ
職人気質素敵だね! 私も革靴作り教室に通ったことがあるよ〜体調悪くして途中で辞めたけど…不器用すぎてすごいことになってた(笑) 器用な人、憧れるわ。靴とか傘とか気軽にオーダーメードできたらいいなあ
Re
皆様ありがとうございます。
昨夜は早めにねてしまいました。
最近は雨の音を聞きながら寝るっていうのが僕の流行りで、昨日は雷の光も加わってましたね。
最近って言っても昨日とおとといだけど。
Ohamabagさん
先日はありがとうございました。
楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
Ohama先輩のようにこだわりを持った職人を目指したいと思います!
ところでコバって小端ですか?
木材でも同様の箇所を小端or木端(コバ)といいます。木口ってのもあるんですけどね。
木は繊維の方向で強度が大きく違うので注意が必要です。
革はどうなんでしょうかぁ?
sagachinasさん
仕事増えてるんですね・・・
いいじゃないですか!稼いで!
タマホームのようにはなかなか行かないはずだから!
ブログ相互リンクしときますね。
TRUCKの上がいいですか?下がいいですか?
そういやワークショップでお世話になった暮らすルームの方は黄瀬さんとお知り合いらしいですよ。
mayumiffyさん
初コメありがとう。
革靴づくり~。難しそう。立体だし。
でもねー自分で作ると愛着わくよね。
「一生懸命自分で作ったモノ」と、
職人が「こだわって作ったモノ」はいいですよねー。
昨夜は早めにねてしまいました。
最近は雨の音を聞きながら寝るっていうのが僕の流行りで、昨日は雷の光も加わってましたね。
最近って言っても昨日とおとといだけど。
Ohamabagさん
先日はありがとうございました。
楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
Ohama先輩のようにこだわりを持った職人を目指したいと思います!
ところでコバって小端ですか?
木材でも同様の箇所を小端or木端(コバ)といいます。木口ってのもあるんですけどね。
木は繊維の方向で強度が大きく違うので注意が必要です。
革はどうなんでしょうかぁ?
sagachinasさん
仕事増えてるんですね・・・
いいじゃないですか!稼いで!
タマホームのようにはなかなか行かないはずだから!
ブログ相互リンクしときますね。
TRUCKの上がいいですか?下がいいですか?
そういやワークショップでお世話になった暮らすルームの方は黄瀬さんとお知り合いらしいですよ。
mayumiffyさん
初コメありがとう。
革靴づくり~。難しそう。立体だし。
でもねー自分で作ると愛着わくよね。
「一生懸命自分で作ったモノ」と、
職人が「こだわって作ったモノ」はいいですよねー。